喜久蔵ちゃんデンタル終えて…と院内でセミナー 今日は喜久蔵ちゃんのデンタルデー✨ 抜歯もしたけど今までの辛さは緩和できる事でしょう😉✨ 喜久蔵「な、なにこれ❓」「しかもわんこ❗️」 😅 昨日はフードセミナー フードの効能等を勉強しています😊✨ どんどん進化していますね🍚📚 トラックバック:0 コメント:0 2020年02月29日 続きを読むread more
セミナー参加 昨日は望月獣医師、受付野末氏、峰野動物看護師と3名で名古屋までセミナー参加へ💨 良き刺激になったそう🌟 この知識は皆で共有しお悩みのペット達の役に立てるアドバイザーとして向上していきたいと思います😄💡 トラックバック:0 コメント:0 2020年02月17日 続きを読むread more
JBVP日本臨床獣医学フォーラム 2019年 今年の年次大会に数名のスタッフが参加しました ホテル宿泊のスタッフや日帰りで参加のスタッフ等 様々 沢山のセミナーでワクワクする 後日… 一部、発表会は軽くしながら……と、ユルいです{%トホホw… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月05日 続きを読むread more
抗がん剤の勉強会 抗がん剤の勉強会の様子です📖✨ 腫瘍専門の獣医師が居るのでそのテーマで様々な知識を得ることが出来ます💊📄 以前にも行いましたが何度でも勉強します。 化学療法時の取り扱い・ケアには細心の注意が必要で患者さんにもそうですが 自身の健康を守る事にも繋がります。 だからこそ真剣に学んでいかなければなりません📎📑 … トラックバック:0 コメント:0 2019年09月21日 続きを読むread more
望月獣医師麻酔学会へ 昨日、望月獣医師は、日本獣医麻酔外科学会に参加してきました 会場は大宮ソニックシティです。 終了後、この会場ではひろみ郷さんのコンサートとがあるという事で素敵な姉様方が沢山居たとか居ないとか…… そんなちょっとした感想聞きながらも… … トラックバック:0 コメント:0 2019年06月17日 続きを読むread more
今日は獣医師救急の勉強会と季節の花 今日は山下先生こと、ゆかりん先生発表の救急の勉強会を行いました。 新しいお薬を使った処置方法等、どんどん進歩しております。 そういった知識や技術で救命率も上がりオーナー御家族との時間を取り戻せるよう日々学んでいます。 院内も熱いですが日中は外も暑かったですね 紫陽花の色が涼しげ…{%キラリweb… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月06日 続きを読むread more
院内勉強会 輸血 今回のテーマは「輸血」 たまにある輸血の処置についての勉強会を行いました。 今年入社のスタッフにしてみれば初めての勉強会。 いきなり輸血テーマからじゃ大変かなと思いつつ避けては通れぬ業務ゆえに参加してもらいました。 (もちろん、自由参加) 望月獣医師こと、もっちー先生の講義は分かりやすく説明してくれるので確実に身に着く… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月04日 続きを読むread more
第4回 浜松市獣医師会年次大会 今年は皮膚ケアについて皆さんと一緒に勉強します それらの情報をより良い日々として過ごすために お役に立てて下さい ぜひご参加ください トラックバック:0 コメント:0 2019年02月01日 続きを読むread more
第20回日本獣医がん学会 先週は望月獣医師が二日間に渡り日本獣医がん学会に参加しました。 今回は新たな治療法等、沢山の情報を得て来たそうです 認定取得の獣医師としてさらなる成長を遂げるべく勉強の日々を過ごしています トラックバック:0 コメント:0 2019年01月28日 続きを読むread more
血液・塗抹の勉強会 今日は望月獣医師こと、モッチー先生の動物看護師・トリマー向けの血液の勉強会 モッチー先生の教えは分かりやすくて楽しい みんなワクワクします 顕微鏡を使っての講義も楽しく 今度、血液塗抹染色の美しさ発表会等、計画中… トラックバック:0 コメント:0 2019年01月19日 続きを読むread more
品種のトリビアセミナー モッチー先生による院内セミナーが前回より数日後の昨日という事で早目に実現しました 久しくボスキャラ手製のおにぎり差し入れ へ~みたいな… 勉強と言うよりは雑学的な要素盛り沢山でした{%電球webry… トラックバック:0 コメント:0 2018年10月31日 続きを読むread more
さくらちゃんカラー装着の巻…と心肺蘇生の勉強会 エリザベスカラーを着けたさくらちゃんの登場 先日の電柱傾いてないの件。 中部電力に確認してもらい問題ないとの事。 ホッとひと安心 さくらちゃんのカラーも傷保護のため安心です そして… トラックバック:0 コメント:0 2018年10月22日 続きを読むread more
JBVP2018 日本臨床獣医学フォーラム 年次大会が9月28日29日30日にホテルニューオータニで行われ当院からは2名の獣医師が参加して来ました。(1名台風の影響で行けず……) 受付を済ませて 各自参加のプログラムを確認 治療で還元すべく新しい知識を習得して院内セミナーを開… トラックバック:0 コメント:0 2018年10月08日 続きを読むread more
体温計測定と院内セミナーの今日 「ちょっと」 雄叫びからの登場 お熱の測定時間です お尻の穴から専用の体温計で測定します しょうがないなぁ…と 協力的な様子 お次は何かと 気になるみたい{%音符w… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月07日 続きを読むread more
ゾロちゃんもレクチャー ゾロ「ん何か説明してるゾ」 今から炭酸泉浴のレクチャーを始めます ゾロ「」 ゾロ「やった~ 」 ゾロ「早く 入りたい… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月01日 続きを読むread more
施術ケア習得する ベテラントリマーから炭酸泉ケアの実習講義を受ける様子 獣医師達も施行します。マルチな視野での経験は大事です。 後ろ姿から失礼致します どれどれ (ココは覗き専門のボスキャラ…) 炭酸ガスの泡がびっしりと毛に絡んでいます… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月17日 続きを読むread more
オペ室と麻酔 執刀医と麻酔管理獣医師での避妊手術の様子です。 当院は去勢、避妊手術をオペ室にて行っています。 オペ室では執刀獣医師は滅菌されたディスポガウンを着用し、使用する全ての器具を滅菌した状態で手術を行います。 一糸ごと滅菌された針付の縫合糸も使用しています。 麻酔担当医もオペ室用のスクラブに着替えます。 咳、下痢、傷などの体調不良… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月11日 続きを読むread more
可愛い手と京都救急セミナー 手の枕が何とも言えないかわゆさ 昨日、望月獣医師が行って来た救命救急セミナーの様子 字のごとく命を救う、引き戻す瞬間の仕事には知識、技術、経験も必要になります。 ヒト医療のその現場で働いていたボスキャラだからこそ 獣医師達のより一層の勉強を応援しています{%キ… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月09日 続きを読むread more
院内でマダニ予防セミナーと猫の花ちゃん 今日はセミナーを院内で行いました これからの季節…… ううん、いつもの季節に必要となってきている「マダニの予防」衝撃的な内容…… これからはワンコやニャンコ達のためだけの予防ではなくなっているという事… … トラックバック:0 コメント:0 2018年02月27日 続きを読むread more
日本獣医師内科学アカデミー 先日の望月獣医師が参加した学会の様子 大勢の参加者が大都市に集まります 3日間に渡ってスケジュールは目一杯! 認定資格を取得した望月獣医師が参加するのはもちろん腫瘍科のセミナー 少しでも早く皆様に提供出来るように院内でセミナーを開き情報を共有します トラックバック:0 コメント:0 2018年02月19日 続きを読むread more
名古屋へセミナーと生け花 本日、スタッフは名古屋へ 駅から写メを送ってくれた スキルアップのために陰ながら頑張っているスタッフです そして… ボスキャラもスキルアップ目指して… アオモジ キンギョソウ ポリシャ… トラックバック:0 コメント:0 2018年02月11日 続きを読むread more
浜松市獣医師会 第3回年次大会のお知らせとトリミング部会議 入場無料 お申込み不要 トリミング部スタッフ達とランチ会議 より良いスキルアップを目指して… 楽しく尽きない内容でした トラックバック:0 コメント:0 2018年02月01日 続きを読むread more
2018年カレンダー と モッチー先生セミナー報告会 来年のカレンダー わんちゃん ねこちゃん 2種類あります 診察にいらしたオーナー様にプレゼントしています 今夜は望月獣医師によるセミナー報告会眼科、腫瘍、皮膚科… トラックバック:0 コメント:0 2017年11月02日 続きを読むread more
衝撃!!! お約束の1枚 気持ち玉、押された方がいらっしゃるのでお約束通りに衝撃写真を公開いたします (日本臨床獣医学フォーラム 実行委員です) トラックバック:0 コメント:0 2017年09月24日 続きを読むread more
3日間のJBVP年次大会2017を終えて 今年は2名の獣医師が3日間、参加してまいりました ボードの前で写真を撮ったり出来るそうなのですがシャイな(?)モッチー先生に自撮りは無理みたいでした 受付を済ませたら、さあ、始まるよ~ 様… トラックバック:0 コメント:0 2017年09月18日 続きを読むread more
動物病院「ホスピタリティ・デザイン」 「差がつく接遇・病院の印象を変える!」セミナーへスタッフが行って来ました その報告会の様子です ベテラン、中堅、新人と全てのスタッフに通用する内容でとても勉強になりました 今後のスタッフの対応次第で活かされてるかどうかがわかりますね…{%カエルwebr… トラックバック:0 コメント:0 2017年09月04日 続きを読むread more
動物病院での抗がん剤取り扱い・曝露について院内セミナーと稲光 今日は院内セミナー 望月獣医師の専門とする「抗がん剤取り扱い・曝露について」という内容でした。動物看護士向けの内容でしたのでとても分かりやすく、勉強になった事でしょう。 当院でも化学療法を必要とする症例は増えております。 最近では小動物臨床業界でも抗がん剤治療がどんどん進歩しており常に細心の注意を払い臨… トラックバック:0 コメント:0 2017年08月19日 続きを読むread more